【マリノス】 今となってはどうでも良いが、神戸戦の1点目取り消しはなんだったの?
ロペスのGKへのファール
すぐにOFRすればよかったのでは
謎だよなあ
主審も副審もオフサイドをとってなかったからVARでオフサイド認定するわけにはいかなかった
だけど明らかにオフサイドだからキーパーがホールドしてるのに強奪したロペスのファウルってことにしちゃおう
でもホールドしてるようには見えないから無理があるなあどうしようオロオロ
と推理してる
あれはGKが触っていればオフはない。主審は
触ったといったためまずはそれを確認して時間
をくった。触っていないという証拠はでてこな
かったので,次にキーパーとの接触をみた。二
段階になったので時間がかかってしまった。
キーパーが触ってたらオフサイドじゃないって、そんなルール知らんぞ
ルール変わったん?
キーパーが触ってもオフサイド
昨日のvarはオフサイドでしたね、の一瞬で終わるはず
御厨がなんかしちめんどくさいこと言ったんだろどうせ
だよな
でも今見返してみたら、意外とオンサイドかも? って思えてきたわ
もろオフに見えるけど、接地してる水沼の右足と大崎の右足はほんと難しいところで、2Dラインだと判断できないレベルと言われたらそうかもしれん、だからロペスの方を見てたのかも
ロペスのは個人的にはファウルとは思わんけど、ただこれをオンサイドとしてたら荒れてたろうなと思うから、まああれで良かったかなと
あんなの初めて見たよ
身体冷えちゃうからね
来年はやってくれるさ
無駄に増えたATに同点弾叩き込まれたのはたまったもんじゃなかったな
あれは最終節の一つの狙いでしょ
VARが長いと、攻撃側のチームに悪影響あるし、ロスタイムが長いと、アウェイチーム、上位チームに悪影響でがち
毎試合とは言わないけどあれくらいみんな出したらアウェイジャックできる
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1667687613/
関連記事
コメント