1: 2022/12/17(土) 04:29:24.14 ID:nWMn2MIr0
Jリーグ「引き分け廃止・PK決着」で次のW杯は日本勝利!コンサルのガチ提言
カタールW杯2022は、ベスト16で敗退した森保ジャパン。PK戦は「運」ではないといいます。実は私は『Jリーグ引き分け廃止戦略』を導入すれば、日本は飛躍的に強くなると考えています。W杯2026で大勝利も決して夢ではないのです。(百年コンサルティング代表 鈴木貴博
2: 2022/12/17(土) 04:29:29.78 ID:nWMn2MIr0
4: 2022/12/17(土) 04:30:02.54 ID:ElSvYDm5M
日本代表は20人ぐらい海外組だから意味ないですはい終わり
48: 2022/12/17(土) 04:48:28.83 ID:NXICMKoFd
>>4
キーパーは国内産やしええんちゃうん
7: 2022/12/17(土) 04:32:43.47 ID:1S+ZvPIN0
延長なしじゃないと体持たなさそうやけど120分やったあとのPKと90分のPKじゃ感覚変わりそうやわ
どちらにせよ面白そうなので採用や
8: 2022/12/17(土) 04:32:49.78 ID:T0+TNCGZ0
面倒やけどレベルは上がるやろ
10: 2022/12/17(土) 04:34:00.36 ID:rpoekOqX0
これはありやろ
ぶっちゃけ本番での経験が大事やし海外組が大半いうてもJから移籍する以上は無駄にならん
11: 2022/12/17(土) 04:34:08.18 ID:hpJmlCKad
いいと思うけどPK戦で勝った時の勝ち点はさすがに減らそう
14: 2022/12/17(土) 04:35:12.67 ID:0B5ESJq20
リーグ戦にそれはいらんやろ
19: 2022/12/17(土) 04:36:51.43 ID:1S+ZvPIN0
勝ち点どうなるんや
PKは同点扱いじゃ話にならんし3と0だけでええんかな
73: 2022/12/17(土) 04:57:11.72 ID:TWBjW3rO0
>>19
このコンサルは一応PK勝ちは2PK負けは1で軽重はつけることを提案してるで
20: 2022/12/17(土) 04:36:54.83 ID:bVfWALnE0
実際試合見に行ってスコアレスドローとかで終わったあとの帰り道とかクソつまらんからな
エンタメ的にもありかも知れん
勝ち点は勝ち1.5と負け0.5でええわ
22: 2022/12/17(土) 04:37:24.68 ID:GwBkOu/Z0
90分戦った後に引き分けならホームチームがpkかこのまま終わらすか選択
PK勝ちなら勝ち点2
引き分けなら勝ち点1
28: 2022/12/17(土) 04:39:28.57 ID:21kG5POXa
0-0の引き分けとか萎えるからええぞ
33: 2022/12/17(土) 04:43:02.27 ID:pztdWjxk0
PKのデータ与えまくって逆に弱くなる可能性は?
36: 2022/12/17(土) 04:43:59.15 ID:rpoekOqX0
PKのデータいうけどPKはキッカー圧倒的有利やからな
ちゃんと蹴るべきところに蹴ってれば止められないゲームやGK側はキッカーのミスや甘え待ちや
39: 2022/12/17(土) 04:45:07.64 ID:frRwOYu+0
効果が出るまで数十年かかるとしてもやる意味あるかもね
PKやる機会をどんどん増やすのは良いことだと思うぞ
55: 2022/12/17(土) 04:50:13.01 ID:rhtKAMtkd
1試合で蹴れるの4・5人って考えると効果は限定的な気がせんでもない
それでも実戦で蹴る経験って貴重だと思うけど
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671218964/