【セルティック】小林友希を獲る理由がマジでわからない…「左利きCBは貴重だから若手ロマン枠?」
貴重な左利きCBSB
前はSBやってた時ビルドアップ下手すぎて叩かれてたけど潜在能力はあるとは思う
でもEL、CLじゃボコボコだわ。これも古橋同様
神戸でも批判されまくりのポカミス多い控えのCBで、今季はフェルマーレン抜けて槇野補強しても使えなくて
レギュラーになってるけど来季は控えに戻ってほしかったし
井手口枠の後継者としてはちょうどいいのか。
というか誰か移籍してから取ってくれよ、多すぎてヘイト買いそう
井手口あたりからガチャしようという助平心が透けて見えるわ
ビルドアップが上手いわけでも対人が強いわけでもないJ1で試合に出てる左利きで若い日本人CBってだけ
ポステコならビルドアップ能力育てられる自信があるのだろうか
菊地は下手くそだから理解できるとして単純に戦力としてだけ考えるなら隣にいるトゥーレルを無視する理由がないしな
ということはジャパンマネーのために日本人縛りでポステコというよりフロント主導の補強というとこか?
仮に成長してくれるならそれも良し
小林にはチャンスだね
ただベルギーの方が平均的に高いレベルのFWいそうだからスコットでDFが成長ってあまり無さそうだけど海外への順応を考えたらやりやすい環境ではあるよね
井手口よりマシな活躍を期待するわ
ドイツは優秀な指導者が多いから化ける可能性あるけど、スコットランドだからな
成長促すなら絶対ベルギーやオランダの方がいい
今季は噛み合ってないのかもしれないが比較相手がフェルマーレンだからね
ビジャから学んだ古橋みたいにフェルマーレンから学んだ小林が飛躍するかもしれん
噛み合うもなにもそもそもの単純なパスミス多い、判断ミスも多い単純にCBの能力が低いだけ
もちろんすべての試合で悪いわけないが、ステップアップする選手ではない
あと勝率なんてもんは相手にもよるし他の要因いくつもあるから意味がない
神戸からしたら変に残って来季使われるよりも移籍してくれたほうがありがたいから別にいいんだけど
強い相手と対戦出来て守備に追われる時間も多いから成長できる
ファン・ダイクとかいるだろと言う人いるがそれだけ個人能力が高くないと厳しい
守備など見ればリーグレベルが高いとは思えないし
普段から自分たちと同じくらいあるいは上の力を持つ相手とやるのと
弱いところとしかやらないのとではどうしても成長に差が出ると思う
給料はいいだろうからプロとしては成功なのでどちらを選ぶかだな
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/football/1666093853/
関連記事
コメント