【日本代表】中村俊輔「僕個人は森保監督でいいと思う」と続投支持
「アーセナルでやっている(冨安)選手とか、スペインのレアルソシエダでやっている(久保)選手がいる。今までだったらそれが3、4人いて、あとはJリーガーだった。それが今はゴロゴロいる。素晴らしい。それをまとめるのはすごい大変だよ」と中村氏。試合前練習でボードを使って相手をどうマークするなどの確認を選手間で行っていたことに着目。「それは森保さんじゃない、選手たちがグラウンド上で話していたみたいだし、そこにちょっと監督さんが舵をとりすぎちゃうと、逆に選手ってバラバラになる」と独自の見解を述べ「その(選手に考える)余地を与えた森保さんはすごいと思う」とした。
自らも出場した06年ドイツ大会は1分け2敗でグループステージ敗退、10年南アフリカ大会ではベスト16進出という結果だった。「2006年のジーコ(監督)の時は自分たちの個性を出して惨敗した。2010は、どっちかというと組織的にやって耐えて、数少ないチャンスをものにしようという戦い方。どっちかというと今大会はそれ(2010年大会)に近かった。だから前(前線)の選手は自分のプレーができなかったとか多少のストレスはあるかもしれないですけど、でも、まだ日本って、やっぱりそういう戦い方が合っている。でも、そのやり方でドイツとスペインに勝ったというのは、2010の戦い方がつながっているのかもしれない」と述べた。
「僕個人は森保さんでいいと思いますし、積み上げてきたものをまたここからアップデートできる。今回は若い選手が多いし、初めてのワールドカップだった選手が多いですし、また、今大会を見たU―20や21の選手が次の中心選手にならなければいけない。また競争が生まれる。そういうのが理想だと思います」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/882d04da312572fbc72ee6c924641fb9ecc3b432
俊さんが言うなら
あと8年は煮詰めないとベスト8云々のレベルにはならん
DFラインの自主性に任せて連携を高めようとしてたが
マスゴミがDFの不満の声ばっかり取り上げて
ハリルは戦術がないキャンペーンやってたのを俺は忘れてないぞ
あれだけ批判されたら嫌になると思うんだが
手のひらを返し当たり前
してもらって構わないはかっこいい
そこをまるで理解してない
ポゼッションが終わったなんてアホなこと言ってるけど結局は決定力の話なんだよ
当然決定力のあるトップがいればポゼッションが機能する
決定力は昔からの永遠の課題だけどな
日本人で決定力のあるストライカーなんか生まれない
森保のサッカーが素晴らしいから逆に見てる方も選手の位置だの使い方だの交代策だのに欲が出て目が行くんだよな森保は初めての監督らしい代表監督だよ
今回も俺たちの負け
もともと日本は攻撃的な相手にはカウンターが上手くハマってた
かつてのドイツイングランド戦やベルギーやアルゼンチンにも善戦してた記憶があるだろう
アジアでもオマーンカタールに苦戦する一方でイランやサウジオージーに快勝してたりする
だから誰が監督でもドイツスペインには善戦してたと言える
今大会もセルビアやガーナ辺りとやってたら森保は普通に苦戦して評価最悪で終わってただろう
あのくらいのテンションが落ち着く
今回のグループでは勝ててなかっただろうな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671264314
関連記事
コメント