657: 2022/08/25(木) 16:03:51.41 ID:p30hEO0/H
658: 2022/08/25(木) 16:06:52.45 ID:bvruxIEZH
>>657
フィールドプレイヤーが日本人だけってのはすごいよな
666: 2022/08/25(木) 18:50:34.90 ID:Fw1NGBKLH
>>657
藤田にPKハットくらった時期か
659: 2022/08/25(木) 16:08:24.49 ID:gioKxZbfH
Nボックスと433は盛者必衰の理を表すよな
660: 2022/08/25(木) 17:31:24.43 ID:DBpXl5ZEH
Nボックスってサイドをどうしてたの?
661: 2022/08/25(木) 18:03:53.59 ID:NlSW538I0
風間理論じゃね
ゴールは中にあるからサイドは捨ててもいいってやつ
662: 2022/08/25(木) 18:04:30.73 ID:wfFNeSN1H
664: 2022/08/25(木) 18:22:03.11 ID:bEh15Pot0
>>662
何だよこれ!
完全に反則だろ!w
このメンツじゃ相手は勝てる気しないだろ
実際、このスタメンの試合ってあったん?
俺の記憶は相当ボロいんで思い出せない
665: 2022/08/25(木) 18:23:14.01 ID:K2FffZV3H
>>664
天皇杯であったよ
663: 2022/08/25(木) 18:16:12.27 ID:4O8sL5H2H
おお、伝説のスタメン もう一度見てみたいね
667: 2022/08/25(木) 19:04:41.80 ID:ButWNB5Rd
ベンチも豪華なんだよなあ
668: 2022/08/25(木) 19:11:54.55 ID:pz6bsq9yH
長谷川の違和感か
669: 2022/08/25(木) 19:18:52.77 ID:iVtb5wmNH
物足りないのは分かるけど、俺長谷川のプレイ好きだったんだがなぁ、しっかりゴール前に行くところとか
最近のマルシーニョは長谷川のいいところと同じようなプレイ出来てるけど……
688: 2022/08/25(木) 21:09:29.24 ID:K2FffZV30
>>669
4-3-3初期の頃は割とゴールに近いとこで勝負に行けてたけど、三笘が出始めてから幅取って持ってから仕掛ける仕事やらされててなんか違うなって感じだった
670: 2022/08/25(木) 19:31:19.54 ID:NlSW538I0
正直チャナより長谷川残した方が良かった
678: 2022/08/25(木) 19:59:51.95 ID:E3yYXaN50
>>670
全く戦力にならないという点ではどっちも変わらない
だが、長谷川は干せるところが確かに違う
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1660922671/