79: 2022/09/05(月) 11:04:00.74 ID:3sqO5enm0
たまたま日程に恵まれて成績下位チームに5連勝しただけなのに、調子に乗って補強サボったらユナイテッドにボコられるとか
アーセナルのメンタリティが変わらなすぎて泣ける
ほんとこのチームはチーム強化に貪欲になれないよな
もう市場閉まっちゃったのにどうするんだろうか
82: 2022/09/05(月) 11:08:43.18 ID:aujfpLCs0
確かに冷静になると勝ったチームて現段階で調子悪いところばかりだな
これからビッグ6とやってどこまでやれるんだろ
クソサッカーで勝ち拾ってるマンウに楽々負けてるようだとなぁ…
83: 2022/09/05(月) 11:08:50.50 ID:Jzl72lSRr
ほんと10月が勝負よ去年は先にきた負けが今年は後になっただけも有りえる
まだシーズン始まったばかりだぞw
まだ首位だし余裕は前シーズンのまだ5位まで6ポイント差だしCL余裕と被る所がある
84: 2022/09/05(月) 11:09:37.19 ID:ZmzBqRd20
やっぱり鬼門のアウェイではもうちょっと慎重に戦うべきだろ
気合いが入りすぎて前に人数かけまくってカウンターで撃沈されすぎ
カスパのときと同じ
86: 2022/09/05(月) 11:10:10.90 ID:zXWb2rZ7a
ちゃんと反省を活かせるなら負けもそこまでネガティブではないんだが、
反省を活かせるかな
87: 2022/09/05(月) 11:10:30.18 ID:EMnZIfDa0
いっつもカウンターで沈んでるなこのチーム
88: 2022/09/05(月) 11:11:06.80 ID:M6XOyKilH
アウェーで戦い方を変えれるメンツがいない件
ミトロビッチとろう
89: 2022/09/05(月) 11:11:21.04 ID:CxgESsxK0
お前らに言いたいのはほんとちょっと勝ったらイキりだす癖やめろよな
ユナイテッド戦前とか酷かったわ。
99: 2022/09/05(月) 11:19:30.47 ID:fFGEbSxc0
ゲームは支配してたしこれを続けてれば4位には入れるっしょ
104: 2022/09/05(月) 11:20:59.05 ID:oWAmRfp+a
まあ選手も監督も若さが悪い面で出たな今回は
アウェーで一旦は同点になったんだから攻めるより落ち着かせる采配でよかった
106: 2022/09/05(月) 11:21:58.28 ID:BdfB/wvt0
カウンター主体の割に守備そこまでだった相手に焦って攻めすぎたかな
相手の足が明らか止まった後に追いつけたのに拙攻して失点は個人の問題じゃないよ
117: 2022/09/05(月) 11:27:16.00 ID:c3sQ7TJx0
134: 2022/09/05(月) 11:47:10.71 ID:R0fNMWew0
>>117
ラッシュだけじゃない
こいつ鈍足、反応遅い、守備怠慢のトリプルスリーだって
去年からみて気づかないのかよ
120: 2022/09/05(月) 11:28:13.66 ID:3sqO5enm0
試合前まであんなに馬鹿にしてたテンハゲマンUと気づけば勝ち点3差しかないのか😭
137: 2022/09/05(月) 11:49:21.95 ID:k046BQb00
中2日のマンUに前半インテンシティと運動量で負けてたのが全てだと思うわ
失点シーンは俊足のラッシュ相手にあの形になった時点でお祈りしかないってレベル
唯一1失点目はボールが中央に入った時点で中央カバーに入ってたマルティネッリが全力で戻っておけばジンチェンコがアントニー捨てて中央に寄せる必要は無かった
たぶんジョグして戻る気なかったマルは単純に後ろ人数勘違いしてたか集中があの時だけ切れてた
149: 2022/09/05(月) 12:03:36.68 ID:JJh5FabGM
完敗だったが
ベンゲルアーセナルみたいに散ったのがなんか懐かしくて救いだっわ